ブルーレースフラワー

green

3月10日

「誕生花」

ブルーレースフラワー

「花言葉」

慎み深い人

画像1


別名ディディスカス。ブルーレースフラワーとは国内の種苗会社によって付けられた名前ですが、大正時代に日本に紹介されたときは“ソライロレースソウ”。初夏に小さい青い小花が傘状に集まって咲く様子は、はかなげな雰囲気。茎もしなやかで、アレンジメントの材料としても魅力的。淡いピンクや白の品種もあります。

「数秘術」

3月10日生まれの方は、小さなことは気にしない、スケールの大きさが特徴的な、元気で明るいリーダータイプ。どんな困難があっても、へこたれず前向きに突き進むパワーの持ち主です。
「10」はリーダーの「1」に「0」が加わることで、リーダーとして活躍することは間違いありません。
ここに生まれた月「3」の「子ども」の要素がプラスされ、エネルギーが増大し、実行力がさらに強化されるでしょう。

使命や未来へのビジョンは「持ち前の明るさとリーダーシップを活かしつつ、自分のやってきたことをきちんと形に残すこと」ですって⭐︎

「3/10生まれの有名人」

画像2

【今日の一言】

「山下清」から

山下 清は、日本の画家。
著名な実績: ちぎり紙細工 ペン画
代表作に、「花火」、「桜島」、「東海道五十三次」など。

画像3

幼少期 
後遺症による障害
東京府東京市浅草区田中町に、父・大橋清治、母・ふじの長男として生まれる。翌年に関東大震災によって田中町一帯が焼失すると、両親の郷里である新潟県の新潟市(現・中央区)白山浦に転居する。その2年後の3歳の頃に風邪から重い消化不良で命の危険に陥り、一命こそ取り留めたものの、軽い言語障害、知的障害の後遺症を患う。

  少年期 
ちぎり紙細工との出会い
新しい学校でも勉強についていくことができず、反抗的な態度だったため、同年5月、母・ふじが千葉県の知的障害児施設(清が入園した当時は救護法下の救護施設)「八幡学園」へ預ける。この学園での生活で「ちぎり紙細工」に出会う。これに没頭していく中で磨かれた才能は、1936年(昭和11年)から学園の顧問医を勤めていた精神病理学者・式場隆三郎の目に止まり、式場の指導を受けることで一層開花していった。

   個展の開催  
梅原龍三郎も清を高く評価した一人であり、「作品だけからいうとその美の表現の烈しさ、純粋さはゴッホやアンリ・ルソーの水準に達していると思う」と評価していた。

   青年期 
兵役免除のための放浪
八幡学園での在籍期間は長かったものの、第二次世界大戦中の1940年(昭和15年)の18歳の時に突如学園を脱走し、1940年(昭和15年)11月18日から1955年(昭和30年)6月までの間、放浪の旅を繰り返した。後年、この時に脱走した理由を訊ねられても、ただ「いやになったから」としか答えていないという。リュックサックを背負う姿がテレビドラマなどで描かれている。

Wikipedia

コメント

タイトルとURLをコピーしました