エッセイ

essay

自由帳

個人的に、大抵の事は失敗した後、時間をかけたり、回数を重ねて覚えることも多い。更に重ねながら忘れもしてゆくものですから、覚えて忘れてクルクル回ってイタチごっこのようなものとも言えます。自身を言葉で表すとしたら、、思い浮かんだのが「愚鈍の塊...
essay

本「いい一日ってなあに?」

まちをあるく ダニエルに、みんなが「いい一日を」と声を かけてくれます。「いい一日って、なんだろう?」ダニエルは、いろんな人に たずねます。みんなの いい日で いっぱいの 絵本です。 この絵本は以前に読んだことがあり、一日で起こ...
essay

雨で潤う朝

朝のひととき、今日は久しぶりの雨でした。猛暑からのひと休み、と言った感じです。
essay

夏のひととき

先程窓から外を見て、見える景色の中に赤みを帯びた月が少し幻想的でした。今の気温を見たら25℃。 今朝はベランダの窓を開けて窓際に座り、植物の様子を見ながらコーヒーを片手にぼんやりと朝の心地よい時間を過ごしていると、少し涼しく感じまし...
essay

ツバメの巣とヒナ

ヒナ 家の小さな換気口の上のツバメの巣。孵化してから数日、今のところ無事に育っている様子。 この巣には2羽のヒナ。薄かった羽も日に日に濃くなってきて、体も大きくなってきています。頭のパヤパヤが絵...
essay

孵化したツバメ

ツバメが巣立つのは8月頃産卵の時期は、4月末~7月末頃。 3~7個の卵を生み、8月頃に巣立ちの時期を迎えます。 産卵から孵化までは2週間ほど、孵化から巣立ちまでは3週間ほどで、雛は親鳥からたくさんエサをもらって大きくなります。 ...
essay

小豆島からのオリーブの木

オリーブの島、小豆島オリーブ公園から記念に購入した2本のオリーブの苗。無事に育ってほしい。
essay

日々の3本立て「結局手引きのこぎりと、植物のアジアンタムを迎える」他

日々の出来事を3本立てエッセイで投稿。
Casual everyday is happy

日々の3本立て「カラフルなベランダ」他

「カラフルなベランダ」「海辺モチーフにしたレジンアクセサリー」「バイオリン初心者」
Casual everyday is happy

日々の3本立て「見つかった片方のイヤホン」他

見つかった片方のイヤホン 先月の末からウォーキングからジョギングも取り入れるようになりました。短時間でもスッキリ汗かいて代謝上げたいなと思っての事。 そんな時にいつもイヤホンでなんか聴いているのですが、先日走っていて気がついた...
タイトルとURLをコピーしました