3月末のヒヤシンス

Casual everyday is happy

1月の末か2月だったかな?出かけたときにクリスマローズの苗と、ヒヤシンスの球根の少し育ちかけを見かけた。ヒヤシンスは咲いたらとても良い香りがするし、クリスマスローズは見るたびに素敵って思うから色はシルバーって書いてあったのを購入してみた。基本どの色もくすみカラーだから何色でも素敵には変わりないって思っているけど、どんなかなって。

取り敢えず植えないと、と思ってなんの飾りもない鉢にいっしょくたに植えちゃったけど、なんだかスクスク育ってる。北向き寝室の具合がなかなか日当り具合や温度も適してるのかな。葉焼けもしないし、いい感じ。

丁度3月いっぱい咲いたかな。ヒヤシンスはいい香りがしてた。今花の色も終わりかけ、来年も咲いてくれるかな。クリスマスローズも、葉が育ってる。このまま今年かな?寒い時期に咲くから、冬に花をつけて見れたらとても嬉しい。と思って調べたら1年目は根と葉をしっかり育つ時期にして、花をつけるのは2〜3年目のよう。気長に待とう。

美しい鳥のさえずりが最近、朝方によく聞こえてくる。また燕が昨年作った巣に往来し始めた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました